教育

ページタイトル画像

千葉大学医学部の使命とアウトカム

※以下は2024.4.1改訂版

千葉大学医学部の使命(ミッション)

千葉大学医学部は,人類の健康と福祉に貢献すると共に次世代を担う有能な医療人・研究者を育成し,疾病の克服と生命現象の解明に向けて挑戦を続けます。

この使命(ミッション)は、千葉医科大学初代学長 三輪徳寛の教えである「獅胆鷹目行以女子」によって達成されます。

千葉大学医学部学生の学習成果(アウトカム)

千葉大学医学部の学生は、つねに、より高きものをめざして、千葉大学医学部の使命(ミッション)および千葉医学の理念に基づき、卒業時に以下のコンピテンシーを達成します。

卒業コンピテンスと卒業コンピテンシー

  1. 倫理観とプロフェッショナリズム
  2. コミュニケーション
  3. 医学・医療および関連領域の知識と応用
  4. 診療の実践
  5. 社会と医療
  6. 科学的探究

Ⅰ. 倫理観とプロフェッショナリズム

千葉大学医学部学生は,卒業時に

責任をもって医学・医療を実践するために以下の行動ができる。

  1. 広い視野を持ち、豊かな人間性を涵養できる。
  2. 倫理的問題を理解し、倫理的原則に基づいて行動できる。
  3. 法的規範を遵守し、行動に責任を持つことができる。
  4. 個人の尊厳を尊重し、心理・社会的要因と多様性を理解し、利他的、共感的、誠実、正直に対応できる。
  5. チームの目標を達成するために、リーダーシップやフォロワーシップを発揮して、多職種連携を実践できる。
  6. 常に自己の心身と社会的状態を評価し、良好な状態(ウェルビーイング)を保つことができる。
  7. 他者に対して指導や支援を求めることができ、自らも指導や支援をすることができる。
  8. 自らのキャリアをデザインし、自己主導型学習により常に自己の向上を図ることができる。

Ⅱ. コミュニケーション

千葉大学医学部学生は,卒業時に

良好な人間関係を構築し、情報を適切に取り扱い、わかりやすく伝えるために、以下の行動ができる。

  1. 個人、文化、社会的背景を踏まえて傾聴し、共感、理解、支持的態度を示し、信頼関係を築くことができる。
  2. 他者やそれを取り巻く状況に配慮しながら、適切な方法で、必要な情報収集や情報伝達を行うことができる。
  3. 様々なメディアを活用して適切に情報を収集し、吟味し、発信することができる。

Ⅲ. 医学および関連領域の知識

千葉大学医学部学生は,卒業時に

医学・医療の基盤となっている以下の基礎、臨床、社会医学等の知識を有し、応用できる。

  1. 人体の構造と機能
  2. 発達、成長、加齢、死
  3. 心理と行動
  4. 病因と病態
  5. 診断
  6. 治療、予防
  7. 疫学、統計
  8. 保健・医療・福祉制度
  9. 医療関連法規
  10. 医療経済
  11. 情報・科学技術
  12. 医学・医療英語

Ⅳ. 診療の実践

千葉大学医学部学生は,卒業時に

患者・生活者を尊重し、安全で質の高い診療を実施するために、以下のことが適切に実施できる。

  1. 医療面接を実施できる。
  2. 身体診察を実施できる。
  3. 基本的臨床手技を実施できる。
  4. 感染対策を実施できる。
  5. 臨床推論により診断ができる。
  6. 検査の必要性を判断し、検査結果を解釈できる。
  7. 治療計画を提案できる。
  8. 医療文書を作成できる。
  9. 状況に即したプレゼンテーションができる。
  10. Evidence-based medicine (EBM)を実践できる。
  11. Shared decision making(SDM)を実践できる。
  12. 情報・科学技術を活用した診療を必要に応じて実践できる。

Ⅴ. 社会と医療

千葉大学医学部学生は,卒業時に

個人と社会のつながりを理解し、社会と医療の発展のために、以下のことができる。

  1. 健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health: SDH)の観点から、患者・生活者を理解できる。
  2. 保健・医療・福祉に必要な資源を活用し、連携・協働ができる。
  3. 患者・生活者の疾病予防・健康増進の活動を支援できる。
  4. 個人の多様性を受容し、活躍することを支援できる。
  5. 個人から地域・国際社会、地球環境に至るまでの保健・医療・福祉の課題を評価できる。
  6. 広い視野から保健・医療・福祉の課題の改善に努めることができる。

Ⅵ. 科学的探究

千葉大学医学部学生は,卒業時に

常に探究心を持ち、未知・未解決の科学的問題の解決に向けて、以下のことができる。

  1. 医学的発見の基礎となる科学的理論と方法論を理解できる。
  2. 新しい科学的知見について、論理的・批判的な思考ができる。
  3. 学術・研究活動等に参画し、自らの役割を果たすことができる。
  4. 自らが関与した学術的成果を口頭および文書で発表できる。